【浜北 Deportare Lab.】vo.20~正解ってなに?~

カテゴリー

記念すべき20本目の【浜北Deportare Lab.】
トモラン教室・実業団の監督を務める
笹瀬弘樹コーチ担当です


棒高跳において
中学・高校の元日本記録保持者であり、日本代表を務めたトップアスリートでありながら、
日本トップレベルの選手のコーチングまでこなす笹瀬コーチ

その競技観をぜひニコニコ




↓  ↓  ↓


「正解ってなに?」


指導現場にいて、考えることがあります。

選手達の正解はなんだろう。と。



勉強に正解はあります。
「答え」です。
もちろん運動にも正解はあります。


では運動の正解ってなんですか?
その正解を考える必要があります。



正解を導き出すために、
我々トモランコーチ陣はプランニングし選手と対話しながら練習をしています

正解に対して過程として「この動きが大切」「このトレーニングが必要」など準備します。
コーチはその過程の先にいるために
常に自己研鑽を続けなければなりません



過去の経験だけでなく、新たな知識や技術を得ながら、コーチングに変換して選手達に伝えます。
逆を言えば、ただやらせるだけ、ただ走らされているだけでは伸びないということ。
怪我のリスクも高まるでしょう。



もちろん、プランニングの中で「選手に任せる」こともあります。
継続することが正解に近づくために必要だからです。

コーチがいる時はやる、いない時はやらないでは継続性が確保できないので、正解に近づくことはありません。
コーチから「この動きが大切だから、学校の練習やお家でもやって!」と言われたら継続してやってほしいです。

特別なことをやるから速くなるのではありません。
誰もが知っていることをどれだけ精度を高く継続できるか。です。


基礎基本を重要視して継続すること
これが最大の正解への近道です。





ではそろそろ「正解」がなにか分かってきましたか?







正解=目標、結果

です。





結果にはいろいろな考え方があります。

運動会で1位になる!
自己ベストを出す!
など人それぞれです。


目標は、人それぞれが持つものであって持たされるものではありません


叶えたい目標として結果があり、それに向かって「やる!」ことが大切です。
我々はその「やる!」に対して全力のサポートをします。


トモランの子ども達には教室に来る前に自分の中で目標を決めてほしいなと思います!
目標を決めることで、教室内の運動のクオリティが高まります!



監督としてそんなことを考えていた今日この頃でした。
【浜北 Deportare Lab.】vo.20~正解ってなに?~


↑  ↑  ↑



フィットネスジム21のインスタグラムもチェック!!!
アカウント「hamakitafitnessgym21」

■□ジムの概要□■
【営業】 7:00~21:00 (不定休)
【会費】 月額5,000円(税込)
    入会初回は、3カ月会費(15,000円)を先納いただきます。4か月目からは月賦となります。
【住所】 〒434-0031 静岡県浜松市浜北区小林285
    小畑興業リノベーション団地 01番

ジムの場所はコチラ

【電話】 053-586-3048
【入会手続き】
(申し込み)
1.電話 053-586-3048 にて直接申し込みください。
2.エントリーフォームにて申し込みください。
入会前に必ず講習会を受けて頂きます。講習会の日時を決めます。
(講習会)
1.入会届を書いて、ご提出いただきます。
2.約款ほか、ご確認をお願いします。
3.講習会を終了して、利用開始です。思いっきり使ってください。
※講習会で利用上の注意を厳守できないと判断された場合は、利用をご遠慮いただく場合があります。(講習会)
1.入会届を書いて、ご提出いただきます。
2.約款ほか、ご確認をお願いします。
3.講習会を終了して、利用開始です。思いっきり使ってください。
※講習会で利用上の注意を厳守できないと判断された場合は、利用をご遠慮いただく場合があります。




 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【浜北 Deportare Lab.】vo.20~正解ってなに?~
    コメント(0)